とろしめさばの簡単押し寿司
【材料】
(1本分)
とろしめさば 1枚
米 1合
昆布 4cm
寿司酢 大さじ2(30ml)
カリカリ梅 3個
青じそ 2枚
甘酢しょうが 適量
牛乳パック(寿司の型)1つ
【調理】
1) 牛乳パックは洗った後よく乾かし、側面を一枚切り取り、注ぎ口を止めて箱の形にする。型にラップを敷き、軽く酢水で濡らしておく。
2) 米をとぎ、布で軽く汚れを拭き取った昆布をのせ、少し固めに炊き上がる水加減で炊飯する。
3) 梅は種を除いて刻み、青じそはみじん切りにする。
4) 炊き上がった米から昆布を取り除き、大きめのボウルにあけ、寿司酢をまわし入れ、3を入れてしゃもじで切るように扇ぎながら混ぜる。
5) 4を1の型に敷き詰めて、とろしめさばを乗せる。大きすぎるときはカットする。上からラップをかぶせ、ぎゅっと押す。
7) 冷所で1時間ほど置いて、酢飯としめさばを馴染ませる。
8) 型から出し、2.5~3cm幅に切り分け甘酢しょうがを添える。